COVID-19 | 新型コロナウィルス

It’s been a while blogging!!

久々のブログがまさかのコロナに感染。
今も絶賛隔離中なのですがこの隔離期間のことを書き留めておこうと思います。

東京都の急激な感染拡大の例に漏れず、私にも感染の波がやってきました。

https://yuklife.com/wp-content/uploads/2021/11/Untitled_Artwork-5.jpg

症状は?

症状は喉の痛み>>発熱>>咳でした。
まず喉の痛みから始まり、その時点で抗原検査をしました。結果は陰性。
そしてその夜37.6まで出ますが9時前に寝てたくさん汗をかいたら翌朝には36度台までさがり、クーラーをつけっぱなしにしていたので風邪ひいたのかなと思い、そのまま仕事をし、翌朝元々耳鼻科にかかっていたのでアレルギー性鼻炎の薬をもらいに。
その際熱が37.1の微熱であることが判明し、喉も腫れているので薬出しておきますねと言われその日は大事をとって仕事は休みました。
この時点でおそらく感染していたのかもしれませんが前日に喉が痛いという症状が出ているにもかかわらず陰性だったため、コロナだとは思っていませんでした。
そして同時期に会っていた友人も同じような症状が出ていて、その子もPCRで陰性が出ていたため、お互い風邪かぁなんて言っていました。
そして翌朝、熱も平熱(朝、晩ともに)で更にのども痛くなくなっていたのでそのままその日も大事をとって休んでいました。
翌日は友人と会う予定があったので熱もなかったため、その友人と会い、その日を終え、次の日も発熱も喉の痛みもなくなったので出勤しました。
ただ、この日から咳が始まり、でもその際はオフィス内が乾燥しているせいかなと思っていました。その咳も長くは続かず2日間ほどで治りました。
また翌日仕事をしているといつもランチをしている友人から連絡がはいり、陽性だと。
その子と最後に一緒にランチをしてからすでに6日経っていたのですが、念の為PCRを受けにいくとその日中に陽性の連絡が。
一気に血の気が引き、その場ですぐに家に帰るように言われました。

https://yuklife.com/wp-content/uploads/2021/11/Untitled_Artwork-5.jpg

隔離まで

結果的にテストをした時点では無症状だったため、無症状での隔離ということになり、7日間の隔離が言い渡されました。
発覚後すぐにクリニックから連絡がき、その日のうちに自治体からメールが来て、その日の体温や体調を入力。
翌日保健所から連絡が来てオフィシャルに隔離期間を言い渡されました。

https://yuklife.com/wp-content/uploads/2021/11/Untitled_Artwork-5.jpg

隔離中


食糧は親が送ってくれたり、会社の人が送ってくれたもの、備蓄でどうにかなっています。
ただ、ずっと家の中にいることによる息詰まり感が辛いことと、自分が感染していたかもしれないであろう期間中に会っていた人に感染を伝える辛さがあり、そのことで頭がいっぱいでした。
職場の人も友達も今誰がかかってもおかしくないんだから自分のことを責めないでと言ってくれて本当に助けられました。
そして今回のことが自分自身で思っていた以上に辛かったんだということもわかりました。
コロナになってから保健所に働いている友人と話していると無症状だからと外に平気で出歩く人がいたり、また症状があるにもかかわらず検査を受けて陽性だと困るからと検査も受けずに遊びまわっている人もいると言っていてこうして広まるんだなぁと思いました。

今回の感染爆発は結構身近な人もかかっている人が多かったので同時期にかかった人たちと励まし合って過ごしました。
たくさんメッセージをくれたり、やさしく接してくれた友人や会社の同僚には本当に感謝してもしきれないです。

https://yuklife.com/wp-content/uploads/2021/11/Untitled_Artwork-5.jpg

コロナ保険


今回の自宅療養でも保険が適用されるということなので自宅療養証明書をもらい、保険の申請をします。
その辺りはまたここに追記していきたいと思います。

コロナで苦しんでいる人、また過去に苦しんだ人、メンタルやられてしまった人、すごく気持ちがわかるので同じように思っている人が少しでも救われたらいいなぁと思いました。

追記

無事仕事に復帰後、感染証明書が来たので、保険請求をしました。2022年8月9日現在。
加入している生命保険などが対象になると聞いたので早速申請。2週間から1ヶ月ほどで保険料が入るとのこと。
自宅療養期間中にUBERなどを結構頼んだので助かる。
特に体調が悪いわけではなかったので今回、食糧の請求はしませんでした。

後日保健所で働いている友人と話していると、私の住んでいる区は30代でも保健所から電話が来たけれど、友人のところでは対応している暇がないので手厚さに驚いていた。
保健所の対応も、書類が届く速さも確かにスピーディーだったと思う。
同じ頃に感染した友人は電話も何もなかったというところを聞くと、今住んでいる区にいてよかったなぁと思った。

都内某会社広報。TRAVEL, LIFESTYLE, CAFE, COFFEE, FOOD, BAR 18カ国、特に好きなのは北米:カナダ、ニューヨーク、東南アジア全般。 2022年、コロナ明け初の旅行はタイ サムイ島とバンコク。 Instagram @00yukilife

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。