[Luxury Hotelに泊まるならココ!] Kuala Lumpurで特別なStay

去年の今頃ちょうど初めてのMalaysiaに行って来ました。
Kuala LumpurとLangkawiに行って来ました。

マレーシアの首都で高層ビルの立ち並ぶクアラルンプール。
ベトナムに行った時にシティとリゾートの旅行に行くのにハマっちゃったので今回もシティのクアラルンプールとリゾートのランカウイに行くことにしました。

Four Seasons Hotel Kuala Lumpur

今回の宿泊先はFour Seasons Hotel Kuala Lumpur。
驚いたのが日本人、特に関西人に馴染みのあるRitz Carlton Kuala Lumpurなどが2万円ほどで泊まれる。
日本だと1泊レートの低い時でも8万くらいするホテルがなぜかKLではどこもそれくらいの価格で泊まることができます。
年1くらいで遊びに行って色んなluxuryホテルに泊まるのも楽しいと思います。
お部屋の様子がわかる動画も撮ったのでぜひ見て見てください。

https://www.instagram.com/p/B8oUiP_pQ8V/
at Four Seasons Hotel Kuala Lumpur
https://youtu.be/UyJz3a608rI

トップ画像、思いっきりスペルミスしてる(恥)Four Seasonsですね。

W Hotel Kuala Lumpur

Whotelではアフタヌーンティーを。2019年5月末の時点でWがKL市内にある一番最新のluxuryホテルでした。
中もW色満載で特におすすめは夜のプールバーです。
疲れ果ててじつは行けなかったのですが、夜行くとクラブのようで最高に楽しいそうです。
アフタヌーンティーについては行く前に一通り色んなホテルのを調査して、クラシックなものからモダンなものまでインスタから公式サイトまで確認しました。
その中で私たちの旅のイメージに合いそうなWHotelを選びました。
そしてそれに合わせた服も着ていきました。Wホテルはフォーシーズンズから近い距離だったのですぐに着替えができたのもよかったです。
普通に行くよりももっと特別感が増してめちゃくちゃ楽しかったです。
夏場の旅行は荷物を抑えることができるので雰囲気をフルに楽しみたい方はワンピースを場所に合わせて持って行くと写真撮る際の楽しさが増しますよ!

https://www.instagram.com/p/ByeFbrJHM9g/
https://youtu.be/3xlC1Efx6Zs

マレーシアの移動はGrabを

Grabはマレーシア版Uberみたいなものです。日本では使用できませんがアプリはインストールしておくと便利です。カード情報をいれていなくてもキャッシュ決済ができるのも便利。
こちらからダウンロードできます。
行き先を登録するとだいたいそこまでの金額がでてカード決済完了できる便利なアプリです。言葉が通じない国とかでは特にやりとりやぼったくりの心配がないのでタクシーより使えます。
インドネシアでも使えました。東南アジアでは主流のアプリです。

Kuala Lumpurって

今回初めてのKLだったのですが、ものすごく好きでした!
日本企業の進出具合とかを見ていて親日を感じるし、人がすごく親切。
あと、モールがめちゃくちゃ大きくて広いです。
一緒に行ったMisatoちゃんはモールで終始大興奮していました。
この近さだとこれからトランジットで使ってステイしてもいいし、もちろんメインで来るのもいいなぁと思いました。またぜひ遊びに行きたい!

https://youtu.be/ymjR1HjY6UQ
Shopping in Kuala Lumpur

都内某会社広報。TRAVEL, LIFESTYLE, CAFE, COFFEE, FOOD, BAR 18カ国、特に好きなのは北米:カナダ、ニューヨーク、東南アジア全般。 2022年、コロナ明け初の旅行はタイ サムイ島とバンコク。 Instagram @00yukilife

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。