[New York] Solo Trip!

私の初めてのひとり旅の場所
海外生活に挑戦しようと背中を押してくれた場所
憧れの地
エネルギーに溢れていてパワーをもらえる場所
エンターテイメントの地

私のNYのイメージってそんな感じです。
初めてNYCに行ったのはひとり旅にて。
行きたくて溜まらなくて一緒に行く人もいなかったのでいいや、ひとりで行っちゃえって思って行きました。
当時友人と現地集合現地解散の旅をしていたのでもう一人でも大丈夫って気持ちになっていました。

ひとり旅にNYを選んだ理由

私がひとり旅をするのにNYを選んだのは下記の理由があります。

1. 観光地がたくさんある
2. 都会
3. 治安
4. 人種のるつぼ
5. 英語圏

1. 観光地がたくさんある

ひとり旅の寂しいところってご飯の時に一人だったりすることなんですが、まず観光地がたくさんあるところって色々見回るのに忙しくて寂しいって感じることがないんです。
実際NYに行った時はブロードウェイミュージカルに、美術館、博物館、Sohoでのお買い物、自由の女神、911メモリアルなど見て回る場所がたくさん。
当時有給の取りにくい会社の会社員だった私に与えられた日にちは現地3泊。なのでそれはもう全部を網羅しようと思うと忙しかったわけです。
おかげでこのときのひとり旅で寂しいとは微塵も思いませんでした。
歩きすぎて足に豆ができたほど。

SATCでキャリーが結婚式をした図書館

2. 都会

都会だと色んな人がいるからひとりで食事していたりカフェしていたりとにかくお一人様が目立たない。今でこそ結構お一人様は確立していますが、私がひとり旅しているころはひとりでレストランはいけないって人結構周りに多かったのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3. 治安

私が行っててNYの治安が悪いって思ったことはほとんどありませんでした。
もちろんそれは私が暗くなってからは出歩かない、一人で暗い路地などはいかないっていう基本的なことを守っていたということもありますが。
行く前に治安は結構調べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4. 人種のるつぼ

各国から外国人が集まってくるNY。もちろん在住や観光で来ている日本人も多く、ヨーロッパを一人で歩いている時や、フロリダに行った時はその場にいるアジア人が自分しかいないっていうのが結構ありましたがNYにいてアジア人がいないってことはまずありませんでした。
私は海外に行って人種差別を受けたことはありませんが、不安要素とかリスクはひとつでも少ない方が旅を楽しめるのでそういったマルチカルチャーな場所にふらっと一人で行く方が楽しめるかと思います。
ちなみにワーホリでトロントを選んだ理由はここにあります。
街の一角ごとにチャイナタウン、リトルイタリー、グリークタウンなどがあってマルチカルチャーです。常識にとらわれないってすごく頭も柔軟になっていいですよ!

5. 英語圏

当時も今も英語学習者にとって生の英語に触れることはとても大事!
NYの英語はとっても速い!トロントに滞在中もNYには行きましたが喋るの速いなぁと思いました。
コンビニでドリンクを買いに行った時にあなたのネイル素敵ね!とかそういった些細な会話が嬉しかったり。

ひとりで泊まる時はなるべく立地と治安のいいホテルに。
慣れて来たらなんとなくどの辺りなら大丈夫とかがわかって来るのですが、前述した通りひとつでもリスクや不安は少ない方がいいですよね。
だったら宿泊は絶対にホテルの方がいいです。
エアビとかだと夜遅くなってしまった時にすぐに住所が言えるかなとか、鍵の受け渡しちゃんとできるかなとか色んな不安がつきまとってしまうから。
その点ホテルだとタクシーに乗ってもすぐに住所もわかるし、人に聞いても教えてもらえますよね。
私は初めて泊まったホテルはついたときのドアマンの方がとても素敵な方でチェックインでも今日はどこに行くの?ブロードウェイに行くよ!って話したりしてすごく親切にしていただいて気持ちが落ち着いたのを今でも覚えています。
彼らはツーリストをもてなすのが仕事。
ひとりで行って聞きたいことがあっても親切に教えてくれます。
もっともこの時はホテルを楽しむ余裕はなかったけど。

ひとり旅の時は私はスケジュールをだいたい決めて、絶対に見たい場所、訪れたい場所など全てリストアップして、ひとつずつこなして行きます。
ずっと訪れてみたかった場所についたときの感動を忘れないように、どこかに書き留めておいて。
Instagramなどに投稿すると興奮が見ている人にも伝わって沢山リアクションが来るのでひとりでも旅を楽しむことができます。
これから一人で旅する方が充実した旅をおくる参考になれば嬉しいです。

都内某会社広報。TRAVEL, LIFESTYLE, CAFE, COFFEE, FOOD, BAR 18カ国、特に好きなのは北米:カナダ、ニューヨーク、東南アジア全般。 2022年、コロナ明け初の旅行はタイ サムイ島とバンコク。 Instagram @00yukilife

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。