1 month

東京生活を初めて1ヶ月。
あっという間だったこの1ヶ月。
仕事が始まって最初の10日を銀座のホテルで過ごし、そして引越しから何から結構バタバタな毎日。
しっかり休日はあるものの新しい仕事で慣れないことばかりでとりあえず気持ちが疲れて何もしない週末もあった。
環境の変化に慣れるまで人は3ヶ月ほどかかると言われるけれど。
今ちょうど少しずつ慣れていっているのを実感している。

桜が終わる頃に到着



千鳥ヶ淵の桜たちが終わり、新しい季節を迎えるように私にも新しい生活が始まりました。

東京の地下

到着しての10日間は職場まで歩ける距離だったので徒歩で通勤。
最初の数日間は地上を歩いて通勤したけど、雨が降ったりすることもあり。
地下を歩いて行くと全く濡れずに職場につくことができる!と思っていたけれど地下道が全くわからない。
近くのビルで働いていたことのある友人に教えてもらい、地下の職場まで道のりを覚える。
ただ行きはちゃんとサインにしたがって歩いていたら到着できるのに帰りはどう頑張っても迷ってしまい、行きの倍くらい時間がかかってしまってました。
結局帰り道を覚える頃には徒歩通勤が終了していた。

毎日通る東京駅前

引越し

引越し当日は朝から友人と合流し、管理会社へ行って鍵をもらう。
この日に合わせて実家からや宅配で荷物が届くように設定していたのでちゃんと設定通りどんどんと荷物が届いた。
ひとまず絶対に必要な寝具を組み立て、トイレットペーパーなどを収納。
組み立てなどのDIYは結構好きな方なので友人に手伝ってもらいながらなんとか終えた。
ベッドはダブルサイズにあげたので布団の上がかなり快適になった。
カナダ生活の1年で大きなベッドに慣れてしまったことがあり、帰国してから毎日ずっとベッドが狭いことが気になっていて、いつかダブルベッドに変えたいと思っていたのでこれを機に変更してみた。
もう本当に快適で変えてよかったと思う。また家についてはYouTubeなどで紹介していきます。

東京タワー

やっぱりここには行かないと

まずはここに挨拶。
東京にきたって実感できると思える場所のひとつが東京タワー。
週末はちょこちょこいろんな場所に出かけて東京に触れて行きたいと思う。
またここで紹介していきます!

都内某会社広報。TRAVEL, LIFESTYLE, CAFE, COFFEE, FOOD, BAR 18カ国、特に好きなのは北米:カナダ、ニューヨーク、東南アジア全般。 2022年、コロナ明け初の旅行はタイ サムイ島とバンコク。 Instagram @00yukilife

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。